23:26 EPUBについては、韓国のWikipediaの表がよく整理されている。http://ko.wikipedia.org/wiki/EPUB
22:58 とても、興味深い記事です。 | 韓国における電子書籍の最新事情(マガジン航) "韓国ePubが目指す「オープン型フォーマット」とは、一つのコンテンツを様々な端末で利用可能にすることを意味する" http://tinyurl.com/y3vczrj
22:08 東京の気温4度になりましたね.... 明日の朝は、みぞれになる可能性があるそうです。震えながら会談へ、終わり次第、作業の準備に入る。
21:30 #Podcast #vjlive2010 第522回 配信しました。[file-522]高校生のための電子書籍ビジネス入門(via デザインの未来)- 新しい書籍のカタチ(93): http://tinyurl.com/y3ll9bd
21:29 それはすごい! RT @IINAlab 松本さんとこにはなししてみます!RT @commonstyle: 飛び出す絵本、現在の技術で必ず出てくると思います RT @IINAlab @commonstyle @eazy1999 松本さ... http://post.ly/aq5R
21:27 @gaku 多分.... CS5関連で缶詰めになっている可能性大.....です(ただ、Ustだと遠隔でも参加できるので、そのまま進めてください) [in reply to gaku]
18:29 そろそろ、会談へ。東京の気温5度、どこまで下がる。明日は、午前中に本の原稿を。
18:21 BCCKS、モリサワの文庫ビューアでリリースされるようですね。 RT @eazy1999 松本さんがやってらっしゃるBCCKS。大好きです。これ使ってみて電子書籍もありだな、楽しいなと思いました。RT @commonstyle 松本弦人さんの作品ですよね、好きでした。
18:17 タロアウトさん、こちらで情報をツイートしておきます。また、どこかでお会いいたしましょう。PEANUTS(スヌーピー) × TAROUT コラボレーションチャリティーTシャツ : http://blogs.elle.co.jp/culture/tarout/
18:12 飛び出す絵本、現在の技術で必ず出てくると思います RT @IINAlab @commonstyle @eazy1999 松本さんがヴァーチャファイターばっかやってて、締め切りが伸びましたwww。大変な現場でしたが賞ももらったし、今もウケる普遍性があると思います。
18:10 ポップ・アップ・コンピュータの映像ありました。懐かしい、16年前の電子ブック:(デジタル飛び出す絵本)。: http://zoome.jp/neconocone/diary/68/
18:02 松本弦人さんの作品ですよね、好きでした。 RT @IINAlab ポップアップのプロデューサーでした。。。。。RT @commonstyle: たしかに! 見られない RT @eazy1999 再生するマシンがないものね。「PopUpComputer」見たくなった。 RT ...
17:56 たしかに! 見られない RT @eazy1999 再生するマシンがないものね。「PopUpComputer」見たくなった。 RT @commonstyle 90年代前半のマルチメディアCD-ROMと何が違うのか?という議論白熱。しかしマルチメディアを知らない若いデザイナーにとって
17:36 目が疲れないように、背景に古紙のテクスチャを選択しています。背景が白だと目に厳しい。照度を下げると全体が暗くなるので読みにくい。今のところ、古紙テクスチャがちょうど良い。 http://twitpic.com/1fya66
17:31 他のePubファイルを縦書きビューワで読んでみる。<画像>と表示されるようになってますね。
しかし、元がメルマガのテキストとは思えない...読みやすい表示。 http://twitpic.com/1fya66
17:18 Esquire(アプリ版)は、記事だけではなくグラビアの写真も(全部ではないが)共有可能にしてますが、日本の雑誌で同じことはできないでしょう... http://tinyurl.com/y2xt753
17:13 [録]マルチメディア時代のeBookと異なる点は、本にソーシャルネットワーク機能を持たせようとしているところ。
すでに、Iceberg ReaderやStanzaなどのリーダーにはFacebook、Twitter等との連携・共有機能が搭載されている
17:08 [録]ダイレクトマニピュレーション(直接操作)のエクスペリエンスを売りにしたAlice(iPadアプリ)のようなコンテンツは、
「本」ではなく「ゲーム+ブック」として、ゲーム制作会社が動きだしている模様....(話題性なら、ゲームではなく電子ブックとして売り出す、という戦略か?)
17:01 [録]エンハンスドeBook、90年代前半のマルチメディアCD-ROMと何が違うのか?という議論白熱。
しかし、マルチメディアを知らない若いデザイナーにとっては新鮮かつ魅力的
16:06 ビデオが配置されたAdobe InDesign CS5のドキュメントを「ePub」フォーマットで書き出すと、ビデオがそのまま埋め込まれ再生も可能(ただし、Adobe Digital Editionsのみ): http://tv.adobe.com/go/5300/
14:05 そして、東京の気温(午後1時)は「6.4度」、札幌は「9.3度」....
14:00 昨日に引き続き、交渉事など。入念にスケジュール管理。1988年と同じくらい、衝撃的な出来事が続く... イスラエルからタイプセッターを輸入するか...くらいの大きな話になっている('88年的)
13:53 電子出版のオーサリングシステムに、アセット管理機能と連動したソーシャルメディア機能搭載。Facebook、Twitter、YouTube、Flickrなどに、各々最適化した情報を投稿する。 http://tinyurl.com/y6jzqer
13:25 メモ派には必須ですね RT @sonsun ノート機能は絶対欲しいですー RT @commonstyle: 電子書籍にアノテーションやリンク、ノート機能は必要か? | "Ebook annotations, lin ..." http://tinyurl.com/y36zwg3
13:11 この作業を誰がやるのか議論になっている.... "Creating and editing motion presets in InDesign CS5" http://www.youtube.com/watch?v=wmfzvtW_7xk
13:06 サードパーティの技術でアプリ化するので、Flashサイトにはならないということか.... "Adobe InDesign CS5 - My Top 5 Favorite Features" http://www.youtube.com/watch?v=EAELj3n2QMM
12:50 CS5になって、Web PremiumからDesign Premiumに切り替えることを検討しているWebデザイナーが増えている感じ..... 日本でもそうなるか?
12:43 ノートは標準で欲しいですね RT @onbook ノート機能は特に必要ですね。読むのと書くのを変に分けると本質が見えなくなる。ましてタブレットPCは手書き入力も可能なわけだし。 RT @commonstyle: 電子書籍.. http://tinyurl.com/y36zwg3
05:34 電子書籍にアノテーションやリンク、ノート機能は必要か? | "Ebook annotations, links and notes: Must-haves or distractions?" http://tinyurl.com/y36zwg3
05:32 ハードカバーより、電子書籍版の方が高い... | "Upcoming 'Twlight' eBook More Expensive Than Hardcover" http://tinyurl.com/y6448cc
02:25 #Podcast #vjlive2010 第521回 配信しました。[file-521]Adobe InDesign CS5を核としたクロスメディアパブリッシングに注目 - 新しい書籍のカタチ(92): http://tinyurl.com/y2jslgo
02:24 なんとか....話し合いを終える。そして、午前2時.....
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>