2009年11月17日火曜日

Mobile Livecast 2009.11.16



こんな小さなデバイスで(しかも3G回線で)、こんなクオリティのライブ配信ができる時代になった。まさに、ポケットに入る放送局である。
驚いたのは、ポケットから端末を取り出して、生中継するまでの時間である。アプリケーションのアイコンをタップしてから、3~5秒くらいでスタートできる。写真を撮る感覚だ。

バンクーバーの都市プロジェクトでは、70人のボランティアが街に出て(スマートフォンを使って)ライブ配信している。Mobile Citizen Journalistの活動については、今後も注視していきたい。

一次情報獲得者がモバイル放送というパーソナルメディアを持ち、編集者がリアルタイム編成していくダイナミックなRealtime Magazineの実証実験。最初のテストをクリア。

スマートフォンを使った「Qik」のライブ配信:
  • Ustreamより、つながりやすい(印象)
  • 生中継を終了後、すぐに録画された映像を視聴できる
  • 音量がUstreamより小さい


スマートフォンを使った「Ustream」のライブ配信:
  • なんといっても、Twitterとの連携が素晴らしい
  • 画面の下半分が、Twitterのタイムライン(オーバーレイ表示)
  • 生中継しながら、Twitterに投稿できる
  • Qikより、つながりにくい感じ(一度、つながったら切れることはない)

Mon, Nov 16

23:58 実証実験終了。これで、どこに滞在していても(ノートパソコン無しで)オンラインミーティングに参加できる。Qikのライブも問題なし。事後記録 http://flic.kr/p/7g4knx
21:46 ライブ映像の下半分が、Twitterのタイムライン。中継しながらTweetできますが、左手のiPhoneでやった方がはやい。 http://flic.kr/p/7g3SS4
21:36 #RealtimeMagazine 房総半島からのライブ配信、ノートパソコン無しで可能になりました。 http://flic.kr/p/7g3NkB
21:20 つながりました。http://bit.ly/2eHWiu
21:07 ケータイで生中継テスト中。....だが、iPhoneで確認できません。http://bit.ly/2eHWiu
17:25 #RealtimeMagazine 次回は「個人サイトの再定義」で話題にした、「フリージャーナリストの個人サイトは放送局みたいになっているよ..」の海外事例と個人メディアの新しい流れについて。http://bit.ly/3xGnRT
17:12 #RealtimeMagazine 「アンワイアード、IWの時代へ」オンラインプレゼンテーションは、後日こちらでテストします。2台のスマートフォン(2画面)で放送。房総半島から(正面が太平洋、接続心配..)。http://tinyurl.com/yzx3jhz
06:09 Re: すみません、「デザインの未来」Podcastの配信は午後になります。
04:05 RT @cultofmac How Would Apple Change Publishing? Here's One Theory | Cult of Mac http://bit.ly/3vM68H
01:32 今日の勉強会で使用した10冊の参考書籍。Twitter社会論の副題「新たなリアルタイム・ウェブの潮流」は今日のテーマ。まさに「知」のWeb(蜘蛛の巣)となるダイレクトコミュニケーションの基盤について議論した。 http://flic.kr/p/7fRNu1
00:44 [メモ]あの「歯」の広告が表示されるようになって、TwitPic経由の投稿をためらう人が増えている?
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>