2009年10月2日金曜日
Thu, Oct 01
20:35 出席者揃い、私も話すのでTweet終了。後日、Podcastもしくはブログで。
20:30 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略、続き。著者は本を書き終えると、次の本に取り掛かるため、プロモーション用に構築されたサイトやコミュニティへの参加が難しくなる(時間より意欲減退のため)。現在のところは、「期間限定」か「次回作との接続」どちらか。これも企画段階で決められる。
20:15 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略、続き。著者と編集者と、もう一人(前述したプロモーションをデザインする人)がとても重要。FacebookやTwitterなど、人とのつながりで育むものは難易度が高いため、安易な使い方は通常の宣伝活動以下の厳しい評価を受けることがある。
20:07 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略、続き。仮想読者との交流を中心にデザインされたイベント(セミナーや勉強会)のアウトプットは、YouTubeやFlickrで公開される。本が発売されると、出版記念のイベントに引き継がれる。http://tinyurl.com/yezpx24
19:59 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略では、最低でもオフィシャルサイト、Facebook、Twitter、Flickr、YouTube、Podcastなどで同時にアプローチする流れがデフォルトになっている。また、これをトータルプロデュースできるフリーランスがいる。
19:55 [意見交換メモ]現在、書籍のWeb戦略は、劇場用映画のプロモーションに近くなっている。ティザーサイト、メイキング(書籍の場合は執筆のプロセスをコンテンツ化)、タイアップ(文化人との対談)、コミュニティ活動(Facebook)、リアル(セミナー)などが1つのプロジェクトとして...
19:43 多分、地震...
19:42 [意見交換メモ]書籍のプロモーションに、Twitterやfacebook、Flickr、YouTubeなどを活用するのは、企画段階からセットで進められ、当たり前のプロセス。実は、ラジオ(Podcast配信も含む)との連携もかなり進んでいる。http://ff.im/2OHZK
19:35 [意見交換メモ]ドイツには書店の専門店員を育てる制度がある。
3年間見習い店員→集中講義の受講(18週間)→国家試験→「専門書籍業者」の資格。書店人の80%が、資格を取得している。
19:25 [意見交換メモ]1日200点以上の新刊が発行され、その4割が出版社に返送される。全国で2万店以上あった書店数が2009年までに2割減るという状況。
19:20 [意見交換メモ]2009年上半期の雑誌休刊は過去最高の119誌。市場の2兆円割れは確実。出版社の数は(2008年度末)4,000社を下回る。
18:35 #Blog 「2009年10月1日、第二フェーズ」自分の場合、インターネットは外で使うもの... http://monkeyish.weblogs.jp/
15:16 RT @tweetmeme Google Wave: いよいよ10万人の試用開始?反動も大きいだろうな http://bit.ly/2knd7W
12:06 [業務連絡]16時間振りにスタジオを出ました。これでやっと「9月」終了。これから(急いで)メール確認、返信など。
00:43 RT @tweetmeme タッチ革命: すべての道はキーボードとボタンの消滅に至る http://bit.ly/2xwsnd
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
20:30 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略、続き。著者は本を書き終えると、次の本に取り掛かるため、プロモーション用に構築されたサイトやコミュニティへの参加が難しくなる(時間より意欲減退のため)。現在のところは、「期間限定」か「次回作との接続」どちらか。これも企画段階で決められる。
20:15 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略、続き。著者と編集者と、もう一人(前述したプロモーションをデザインする人)がとても重要。FacebookやTwitterなど、人とのつながりで育むものは難易度が高いため、安易な使い方は通常の宣伝活動以下の厳しい評価を受けることがある。
20:07 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略、続き。仮想読者との交流を中心にデザインされたイベント(セミナーや勉強会)のアウトプットは、YouTubeやFlickrで公開される。本が発売されると、出版記念のイベントに引き継がれる。http://tinyurl.com/yezpx24
19:59 [意見交換メモ]書籍のWeb戦略では、最低でもオフィシャルサイト、Facebook、Twitter、Flickr、YouTube、Podcastなどで同時にアプローチする流れがデフォルトになっている。また、これをトータルプロデュースできるフリーランスがいる。
19:55 [意見交換メモ]現在、書籍のWeb戦略は、劇場用映画のプロモーションに近くなっている。ティザーサイト、メイキング(書籍の場合は執筆のプロセスをコンテンツ化)、タイアップ(文化人との対談)、コミュニティ活動(Facebook)、リアル(セミナー)などが1つのプロジェクトとして...
19:43 多分、地震...
19:42 [意見交換メモ]書籍のプロモーションに、Twitterやfacebook、Flickr、YouTubeなどを活用するのは、企画段階からセットで進められ、当たり前のプロセス。実は、ラジオ(Podcast配信も含む)との連携もかなり進んでいる。http://ff.im/2OHZK
19:35 [意見交換メモ]ドイツには書店の専門店員を育てる制度がある。
3年間見習い店員→集中講義の受講(18週間)→国家試験→「専門書籍業者」の資格。書店人の80%が、資格を取得している。
19:25 [意見交換メモ]1日200点以上の新刊が発行され、その4割が出版社に返送される。全国で2万店以上あった書店数が2009年までに2割減るという状況。
19:20 [意見交換メモ]2009年上半期の雑誌休刊は過去最高の119誌。市場の2兆円割れは確実。出版社の数は(2008年度末)4,000社を下回る。
18:35 #Blog 「2009年10月1日、第二フェーズ」自分の場合、インターネットは外で使うもの... http://monkeyish.weblogs.jp/
15:16 RT @tweetmeme Google Wave: いよいよ10万人の試用開始?反動も大きいだろうな http://bit.ly/2knd7W
12:06 [業務連絡]16時間振りにスタジオを出ました。これでやっと「9月」終了。これから(急いで)メール確認、返信など。
00:43 RT @tweetmeme タッチ革命: すべての道はキーボードとボタンの消滅に至る http://bit.ly/2xwsnd
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
登録:
投稿 (Atom)