23:15 バッドノウハウだけど、読み上げは問題ないか。EPUBフォーマット電子書籍の読み上げはこんな感じ(7月の記録): http://www.youtube.com/watch?v=TpkwFVByRzc
23:09 「­」が表示されない.....。"­"だと、どうかな。
23:07 #epub ジャスティファイ指定で、単語間が開いてスカスカのページにならないように、­を挿入してソフトハイフンを発生させるテクニック(空きが無くなり見栄えも可読性も向上)は、アクセシビリティ上、良くないと判断しました。...が、念のため音声読み上げでチェックしてみる。
22:51 次は、OPDSに関する記事を書く。時間かかりそう...。AndroidのAldikoで検証。カタログ配信は個人書店でも必須になるかも。 http://twitpic.com/2ubs8k
22:33 #epub (続き)スケーラブルイメージの指定なので、リーダー側で文字サイズを大きくすると、図版も大きくなります。スクロールするWebページとは異なり、罫囲みの直後には改ページ指定が必要(切れてしまうので) http://twitpic.com/2ubi17
22:26 #ebookmedia EPUBの利点、記事執筆中。Mobile(iBooks, Stanza)はシングルカラム、Desktop(Adobe Digital Editions)はスケーラブルリッチレイアウト http://twitpic.com/2ubi17
20:50 #ebookplan 夏に開催した高校生向けの「電子書籍づくり」ハンズオンを一般向けにカスタマイズしてやってみようか(今月末に一回だけ)。アクセシブルなEPUBフォーマット本づくり: http://tinyurl.com/y3ll9bd
17:45 10時間ほど机に向かっていたので、肩が痛い(肩こりの経験がないので、一時的な疲労...)。修復しに近所の温泉へ。 http://www.jakotsuyu.co.jp/rekishi/
13:41 @seltzer Facebookに、書籍のファンページもありますね。 http://www.facebook.com/dekiru.fb150 [in reply to seltzer]
13:35 情報ありがとうございます、さすがインプレスさん、はやい。 RT @harumoka Facebookの解説書、今度、「できるポケット Facebookをスマートに使いこなす基本&活用ワザ150」という新しいのが出るようです(早速予約しましたが)。僕もアカウントは持ってるものの、使
13:27 意見交換会を終えて、書籍などの原稿書き....。Facebookのアカウントを持っている人が意外と多くて驚いた。でも、使い方がよくわからないという.....(Facebookの解説本って一冊しか出ていないんですね)
01:32 情報編集論1/特別講師:眞木準 氏(前編)京都造形芸術大学 YouTube -- http://www.youtube.com/watch?v=gEsas-dciRo
01:19 石川幸憲氏(「キンドルの衝撃」著者)講演 : ※音量が大きいので注意 YouTube -- http://www.youtube.com/watch?v=6j0Ps4dfgHg
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>