2010年10月30日土曜日

Fri, Oct 29

23:31 Digital Editionsの前身はAdobe Acrobat eBook Readerでいいのかな? Acrobat eBook Readerは2000年に買収したGlassbook社のGlassbook Readerがエンジンだから、99年以降、一本の線でつながる。
23:05 有料メルマガのEPUB配信、増えそうですね。佐々木俊尚さんのメールマガジン「ネット未来地図レポート」アーカイブをパブーで販売(EPUBとPDF)。 http://hari2.booklog.jp/?eid=3
22:07 [著者サイトメモ]スティーブン・キングのサイトは、電子出版に関するヒントがいっぱい...(分解すると、いろいろわかります。すごいです) http://www.stephenking.com/index.html
22:03 電子書籍の直販、とても貴重な2000年の記録:"DRMフリーだが、支払いが75%を切った時点で連載打ち切りだから"結末"がDRM代わり"/"The Plant"に関するちょっとした話 http://tinyurl.com/27wuhve
18:32 #Enhanced_eBook iBookstoreで販売できるビデオ・オーディオ埋め込みEPUBに対応してくれるアグリゲーターは、LibreDigitalとIngramだけ(Apple公認では)。
18:22 iTunesにインポートしたEPUBファイル(iTunesMetadata.plist含有)は、iBookstoreに登録できない? "iTunes invalidates EPUB files for iBookstore" http://tinyurl.com/2fkfxnq
18:11 本日、午後9時から。山野車輪&古谷経衡のオタべり(ニコニコ生放送)「電子書籍と漫画家の卵支援と」: http://tinyurl.com/29u6ptw
18:01 電子書籍メディア論、1990年代パートを執筆中:〜「書籍の未来はマルチメディア」などと言われていた時代です。当時の電子書籍は「本」の概観や作法を積極的に取り入れ、見開きのフォーマットで設計したり、わざわざ「ページめくり」を再現していましたが、「電子書籍はゲームではない」という批判
13:55 RT @sawabekin: 07=テキスト→電子書籍フォーマットは、再考することになった。会議でたたき台が変更されることは、儀式か会議かのメルクマールだとおもうので良かった良かった。
ということでひとまず今日の国立国会図書館での「全文テキスト化実証実験さんか協力会社との ...
13:45 本屋さんUstream ! 高円寺の本屋さん、是非。
13:11 Digital BooksチームはEPUB3の動向をみながら、InDesign CS6のEPUBエクスポーターの完成につなげるのではないかと...私的な推測 RT @sdfg158 Reader SDKのほうですかね?わたしも気になりますとくに、Adobe Digital Edi
13:07 来年も試行錯誤の年になりそうです RT @toshiro 結局、一部の電子書籍が注目されても、書籍のエコシステムがまだできていないからですね。大ヒットもまだない。"@commonstyle スマートフォンやスレートデバイス、タブレット、読書専用端末などを対象とした電子書籍の新市場
12:59 これが一番気になります→「EPUB等のフォーマットに関しては「Digital Books」の別チームで対応を進めているという。」Adobeの電子雑誌ソリューション http://tinyurl.com/2a42xh2
12:49 中国、韓国の人もGoogle翻訳が前提だから、爆笑翻訳にならないように.... つまり正しく翻訳されるように、言葉を選んでメッセージするという(インテューティブランゲージを心がける)ことで、十分対話が成立しているという....
12:40 @toshiro スマートフォンやスレートデバイス、タブレット、読書専用端末などを対象とした電子書籍の新市場はかなり小さいので、多分来年は、多国語対応可能なテーマに絞ってプランニングしていく予定です。 [in reply to toshiro]
12:31 日本、中国、韓国、台湾の著者で、リトルパブリッシングは具体的に考えてみたい。Facebook経由Kindle Storeみたいなデリバリールートで。 http://twitpic.com/31r8si
12:20 来年立ち上がる著者系リトルパブリッシング数社、日本語、英語以外の言語が肝に。韓国語、中国語に関しては、Facebookをホームにして他国の著者パブリッシャーと協力関係を持つ(電子出版の大きなメリット)。「デザインの未来」もデザイン・アート専門なので、4ヵ国くらいカバーしたいところ
11:35 Facebookに投稿したはずの私的なコメントがTwitterに......
11:33 ご無沙汰してます、韓国行ってきたんですね。また、イベントやりましょう RT @yuichibass お久しぶりです。弾丸ツアーですね!私も去年韓国行きましたが、みんなスマートフォンでした。
02:50 来月、韓国へ(日帰り!)。新しい才能を探す!
01:14 某氏のお子さん(中学生)、うる覚えの曲をiTunesで買うときは、Googleで動画検索して、YouTubeで視聴し、YouTubeのリンクからiTunesの購入画面に移動するという..... http://twitpic.com/31m7b6
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>