2010年11月20日土曜日

Fri, Nov 19

23:48 会談終えて、臨時仕事場にチェックイン。
21:31 (続き)本を買ってくれた学校の先生が、掲載図版のデータを加工して授業用のオリジナルテキストを作って、送ってくれたり(←とても良く出来ていた)、派生した知の交換みたいな面白い展開になっています
21:20 ちなみに、6月に出版したこの書籍( http://tinyurl.com/2fbstqe )は、使用している描き起こし図版全てにクリエイティブコモンズのライセンスを適用して、自由に改変できるようにしました(IllustratorのAIファイルでDLできます)。
21:06 "例えば、『著作権の世紀—変わる「情報の独占制度」』(集英社新書)などの図版はすべて無許可で引用して、私の選択と責任の元で掲載しています。編集者にしてみれば、普通はいちいち許諾を取って掲載するケースが多いから、内心心配..." http://tinyurl.com/2g62jd3
18:36 えっ! RT @tomnaga 実はすでに... RT @katemoe: わースゴイ!RT @commonstyle: iPad版が出たら買います - Palm Top Theater (2010) http://bit.ly/cSNiym via @youtube #i3DG
17:43 書籍(大詰め)あり、雑誌等の締切2つあり...で、週末は予断を許さない...
17:24 iPad版が出たら買います -- Palm Top Theater (2010) http://t.co/KWSQrx6 via @youtube
14:44 #DigitalMagazine Adobe InDesign CS5(.issueフォーマット)電子雑誌の作成/Adobe Digital Content Bundlerのビデオはこちら http://tinyurl.com/24bt4ay
14:29 Adobe Digital Publishing Suite(2011年第二四半期に提供予定) 標準価格: http://tinyurl.com/2clx7b8 プレリリースプログラム参加はこちら http://tinyurl.com/ya9hwc5
14:26 ありがとうございます! RT @Hastorang 読みます! RT @commonstyle: ありがとうございます!eBookジャーナルにも書きました RT JunOhmizu Amazonで予約done! commonstyle さんの本も見つけたのでそちらも購入! RT
14:25 Adobeの電子雑誌フォーマット「.issue」とAdobe InDesign CS5 + Adobe Interactive Overlay Creator + Adobe Digital Content Bundler http://adobe-digipub.jp/
13:45 ありがとうございます!eBookジャーナルにも書きました RT @JunOhmizu Amazonで予約done! @commonstyle さんの本も見つけたのでそちらも購入! RT @Hastorang 146ページにろすさんが、148ページに弊社社長の記事が載ってます Ha
13:43 1時間ほどありますので編集してUPする予定ですー http://tinyurl.com/ycydejy RT @norinori_3 こんにちは、昨日の「CSS Writing Modes Module Level 3」、私もPodcastで聞いてみようと思います!(サイトの方で
10:58 海外では、A List ApartとThreepress Consultingのつながりとか、電子出版においてWebデザイナーとエディトリルチームの協業が増えてきているので、注目してます。
10:54 ほんとに情報が断片的なので、俯瞰できる書籍が(自分でも)欲しかったという.. RT @toshiro 電子書籍元年で始まった今年ですが、断片的な情報が多い中、今回の書籍のようにまとまった情報でいろいろと繋がったおかげで現状が見えてきました。年を取ってDTPより見える分冷静。RT
10:51 昨夜の方々は2年、3年後を見据えた長期的な視野で準備している感じです RT @norinori_3 10年前に電子書籍とか頭になかった気がする、今やそんな時代… RT @commonstyle: それにしても、エディトリアルの方々が、W3Cの仕様見ながら、勉強会する時代がくるとは
10:38 DTPがやってきた80年代半ばを彷彿させますが...まず注視すべきは来年の春以降ですね RT @toshiro PostScript書いて直接レーザープリンタに送信していた時代が昔話になったようにEPUBの昔話になってほしいが、今は過渡期なのであり。RT @commonstyle
10:30 夏にUstreamでやった「InDesign→EPUB→DW→Xcode」はこちら( http://tinyurl.com/2792vdt )、来月は私一人でこれ( http://tinyurl.com/2wttauh )をやります。YouTubeでダイジェストを公開しますので。
10:23 それにしても、エディトリアルの方々が、W3Cの仕様見ながら、勉強会する時代がくるとは思いませんでしたね....(Adobe Illustratorが登場するまで、デザイナーがPostScript書いて、直接レーザープリンタに送信していた時代がありましたけど...
10:10 昨夜、短い時間でしたがEPUB電子書籍に携わるエディトリアルデザイナー数名と、CSS Writing Modes Module Level 3 の読み込み...やりました。Podcast収録。 http://dev.w3.org/csswg/css3-writing-modes/
09:57 #eReader Bluefireのデザインチーム、たしか、Adobe Digital EditionsのUIデザインを担当していたはず。
09:38 #eReader Bluefireのデザインチームは、読者に「数値を見せず」すべてピクトグラムで選択させるインテューティブ・ユーザインターフェイスを意識してデザインしています。 http://twitpic.com/3816n9
09:24 Facebookのコミュニティなどで指摘されていた、Page marginについての読者側のコントロール、Bluefire Readerでは実装されてます。数値ではなくピクトグラム採用でユーザーフレンドリー http://twitpic.com/3816n9
09:08 プレオープン、電子書籍専門のショッピングモール「Voyager Store」。グランドオープンは12月1日。 http://voyager-store.com/
01:48 嗚呼、明朝体チャンネルUstream、年内にはなんとかやらないと......
01:47 小宮山さんの本が出ましたよ。「タイポグラフィの基礎—知っておきたい文字とデザインの新教養」 http://tinyurl.com/29rsj8w
01:45 RT @needra: タイポグラフィを学びたいならコレだ!小宮山博史「タイポグラフィの基礎-知っておきたい文字とデザインの新教養」http://amzn.to/9QVOqt
01:17 こういう構造の本は、Kindle Edition AZWでは出せないよね...残念。The BLDGBLOG Book http://tinyurl.com/ct4hmm ブログはこちら http://bldgblog.blogspot.com/
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>