16:09 これは、浅草で撮ったタイムラプスムービー。iPhone 3GSを使っています。梅雨明けしたら、ミクシィの散策コミュニティで散歩しながらタイムラプスムービーを撮る!というのをやりたい。 http://www.youtube.com/watch?v=gohCRuZ41Po
16:00 さ〜て、さて、iPadも発売されて、iPhone 4も出ますので「iPhone「最強の手帳」計画」も復活しますよ。とりあえず、停止していたブログ(monkeyish studio)を使います。 http://tinyurl.com/278eku3
15:56 昨日の講演の質疑応答で、Safariリーダーの話題が出ましたが、このReadabilityがベースになっています。長文のブログなどをReadabilityで表示すると可読性が向上します。 http://tinyurl.com/dffdjn
15:48 今夜の勉強会(某社主催)は、「InDesign CS5 + Dreamweaver + EPUBエクステンション」のパーソナルなソリューションのお話。エディトリアルデザインとWebデザインをシームレスにつなぐワークフローの実験をしてみます。
15:43 InDesign CS5とDreamweaverを接続するテスト中。森さんがデモで強調されていた(InDesign側の)段落スタイルの適用が肝になりますね。
15:24 昨日、イベントにご参加された皆さん、お疲れ様でした。講演で使用したスライド資料は数日中にダウンロード可能になりますので(多分、フォローアップメールというのが届くと思います)。
13:40 えっ! "ePub形式は日本語環境の標準化が済んでおらず、縦組みやルビに対応していないなどの問題が指摘されているが、独自の機能追加で解決したほか、段組みや禁則処理のありなしも設定できるようにした。" 電子出版支援で価格破壊 http://tinyurl.com/2alzltf
02:09 父のお弁当 http://www.youtube.com/watch?v=HVZ_KhCsOmU
01:52 壁をホワイトボードにする魔法の塗料「IdeaPaint 」飲食店だとメニュー書きに使えるかな? http://tinyurl.com/c6y8e4
01:52 たしかに、それはあり得ますね。 RT @shirotorabyakko @commonstyle epub制作の勉強からHTMLを習得すると、アクセシビリティに配慮したWeb制作者になれるかもしれないですね。
01:43 ハーフセピアのクールなイラストレーション "The Imprint on the Behance Network" http://tinyurl.com/23pscyd
01:22 リーダビリティとアクセシビリティについて意識させられるフォーマットだと思います。 RT @ogwata 境祐司さん(@commonstyle)の話しで興味深かったのは、ePubフォーマットのポイントが「ユーザーが文字サイズを調整可能である」としたこと。これを考慮せずにレイアウト
01:12 長丁場、お疲れさまでした! RT @ogwata #dtpbooster014 に参加してきた。盛りだくさんのプログラムで充実した一日でした。個人的に印象に残ったのは境祐司さん(@commonstyle)と森裕司(@YUJI_id)のセッションかな。
01:11 リクエスト曲はツイストの宿無しですー RT @otachan @mariroom @commonstyle おおっ、イマすかお呼びですかっ!いま無理ショヴォーン(泣)。境せんせいに学びてぇ、いいなー。
01:10 間違って削除してしまった......
01:07 エラーが出てしまいました...。 読者アンケートはどこかで試したいですね(来週もイベントあったかな?)。 RT @takato_uchimura @commonstyle アンケート公開しています。 http://bit.ly/akhn1S よろしくお願いします。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月21日月曜日
2010年6月20日日曜日
Sat, Jun 19
23:01 朝勉強会では、トランスメディアの展開とか、読者向けソーシャルネットワークサービス関連の海外事例を集めたいな...
22:15 懇親会でPodcastを録るつもりが、話し込んでしまい、忘れてしまった。 http://twitpic.com/1y4bm1
17:48 イベント、残り2セッション。参加者400人ほど。 http://twitpic.com/1y27qj
11:30 会場なう。 http://twitpic.com/1xz3my
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
22:15 懇親会でPodcastを録るつもりが、話し込んでしまい、忘れてしまった。 http://twitpic.com/1y4bm1
17:48 イベント、残り2セッション。参加者400人ほど。 http://twitpic.com/1y27qj
11:30 会場なう。 http://twitpic.com/1xz3my
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月19日土曜日
Fri, Jun 18
19:57 Webサービス「Zenbooマガジン」を使用開始。週末、諸々登録してみます。 http://www.zenboo.jp/commonstyle/
19:19 フルスクリーンモードがあるだけで違うんですが... もったいないUIです。 RT @yhassy @commonstyle ページをめくることでページの厚みが変化するわけでもないですし、なんとも中途半端なメタファだなと。
19:01 iOSアプリのアイコンすべて。"All the sizes of iOS app icons" http://tinyurl.com/24prh9x
18:50 iBooksは、あのブックメタファ(本の厚みのビジュアル表現)でページの表示可能領域が狭い。もったいない...
18:50 よろしくお願いしますー RT @powerangix @commonstyle 明日ですね、楽しみにしています(^^)
17:36 会議終了。激しく降る雨と気温の高さで、熱帯植物園にいる感じ。 [FOMA F905i]
13:48 シュールで怖い子ども向けのコマーシャル "BABY LAUGH A-LOT" http://www.youtube.com/watch?v=QO2OocOVcJo
13:44 はい!よろしくお願いします。 RT @JunOhmizu 来週宜しくお願いいたします! RT @commonstyle 300〜400人規模の講演は、アカデミーヒルズのとき以来か...
13:36 Adobe Photoshop CS5 + SiteGrinder 3のビデオ解説。 http://tinyurl.com/29j6745
13:13 これは、Ustreamでしか放送できない....「【博士の自由な対談】苫米地英人×水道橋博士」アーカイブ http://tinyurl.com/24kkuv9
13:08 300〜400人規模の講演は、アカデミーヒルズのとき以来か...
13:05 明日の講演は、ベルサール神田にて。私は、基調講演後の最初のセッションで、電子出版の基本的なお話を。参加者が300人超えているので、休憩多めです。
01:52 #Podcast #vjlive2010 第572回 配信しました。[file-572]3つの電子出版ワークフロー:リフロー系、ラスタライズ系、アプリ系 - 新しい書籍のカタチ(143): http://tinyurl.com/26coc6m
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
19:19 フルスクリーンモードがあるだけで違うんですが... もったいないUIです。 RT @yhassy @commonstyle ページをめくることでページの厚みが変化するわけでもないですし、なんとも中途半端なメタファだなと。
19:01 iOSアプリのアイコンすべて。"All the sizes of iOS app icons" http://tinyurl.com/24prh9x
18:50 iBooksは、あのブックメタファ(本の厚みのビジュアル表現)でページの表示可能領域が狭い。もったいない...
18:50 よろしくお願いしますー RT @powerangix @commonstyle 明日ですね、楽しみにしています(^^)
17:36 会議終了。激しく降る雨と気温の高さで、熱帯植物園にいる感じ。 [FOMA F905i]
13:48 シュールで怖い子ども向けのコマーシャル "BABY LAUGH A-LOT" http://www.youtube.com/watch?v=QO2OocOVcJo
13:44 はい!よろしくお願いします。 RT @JunOhmizu 来週宜しくお願いいたします! RT @commonstyle 300〜400人規模の講演は、アカデミーヒルズのとき以来か...
13:36 Adobe Photoshop CS5 + SiteGrinder 3のビデオ解説。 http://tinyurl.com/29j6745
13:13 これは、Ustreamでしか放送できない....「【博士の自由な対談】苫米地英人×水道橋博士」アーカイブ http://tinyurl.com/24kkuv9
13:08 300〜400人規模の講演は、アカデミーヒルズのとき以来か...
13:05 明日の講演は、ベルサール神田にて。私は、基調講演後の最初のセッションで、電子出版の基本的なお話を。参加者が300人超えているので、休憩多めです。
01:52 #Podcast #vjlive2010 第572回 配信しました。[file-572]3つの電子出版ワークフロー:リフロー系、ラスタライズ系、アプリ系 - 新しい書籍のカタチ(143): http://tinyurl.com/26coc6m
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月18日金曜日
Thu, Jun 17
23:12 デザインや写真の欲しい本が山ほどある.... magma books http://tinyurl.com/28tgv3r
23:07 センチャ、モバイルアプリ(Apple iOS / Google Android)のHTML5フレームワーク "The First HTML5 Mobile App Framework" http://tinyurl.com/29xzcjo
22:40 会議終了、今日は8時間。5分休憩して、講演のスライドづくり。 http://twitpic.com/1xjdo4
13:02 東京、お昼の気温「30.1度」、湿度43%...
12:57 電子書籍関連のPodcast( http://tinyurl.com/ycydejy )、ある日突然、Videocastに変わったら...やはり困りますよね..... 配信されるファイルのサイズも大きくなりますし....
12:50 Graphic.lyアップデート。コミックを切り抜いて、Facebookなどで共有できる機能は、前のバージョンのまま。インディー系のパブリッシャーが発行しているコミックが、180冊に増えた。 http://twitpic.com/1xflu4
12:04 iBooksとStanza for iPadのページスタイルガイドを作成中。column-break-before/afterが使用できるか確認中。尚、他のリーダーアプリは、段組みが無くなるだけで閲覧に支障なし http://twitpic.com/1xfbbn
11:16 Mac Mini 分解! "Mac Mini Mid 2010 Teardown " http://tinyurl.com/359qep2
11:06 途中で2回ほど気絶しました.... RT @ayako_matsumoto @commonstyle わっ わっ のけぞる!! 病み上がりなのに、お疲れ様でした。
11:05 ありがとうございます!ぜひ、やりましょう RT @yuichibass @commonstyle 毎回楽しみにしております。精読させていただきます!私も情報収集に努めておりますので、また意見交換会やりましょう。
10:44 40時間くらい会議が続いていた....
02:10 #Podcast #vjlive2010 第571回 配信しました。[file-571]EPUBなどのリフロー系電子書籍の問題点:図版の多い書籍で発生するクレーター - 新しい書籍のカタチ(142): http://tinyurl.com/2fcaewv
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
23:07 センチャ、モバイルアプリ(Apple iOS / Google Android)のHTML5フレームワーク "The First HTML5 Mobile App Framework" http://tinyurl.com/29xzcjo
22:40 会議終了、今日は8時間。5分休憩して、講演のスライドづくり。 http://twitpic.com/1xjdo4
13:02 東京、お昼の気温「30.1度」、湿度43%...
12:57 電子書籍関連のPodcast( http://tinyurl.com/ycydejy )、ある日突然、Videocastに変わったら...やはり困りますよね..... 配信されるファイルのサイズも大きくなりますし....
12:50 Graphic.lyアップデート。コミックを切り抜いて、Facebookなどで共有できる機能は、前のバージョンのまま。インディー系のパブリッシャーが発行しているコミックが、180冊に増えた。 http://twitpic.com/1xflu4
12:04 iBooksとStanza for iPadのページスタイルガイドを作成中。column-break-before/afterが使用できるか確認中。尚、他のリーダーアプリは、段組みが無くなるだけで閲覧に支障なし http://twitpic.com/1xfbbn
11:16 Mac Mini 分解! "Mac Mini Mid 2010 Teardown " http://tinyurl.com/359qep2
11:06 途中で2回ほど気絶しました.... RT @ayako_matsumoto @commonstyle わっ わっ のけぞる!! 病み上がりなのに、お疲れ様でした。
11:05 ありがとうございます!ぜひ、やりましょう RT @yuichibass @commonstyle 毎回楽しみにしております。精読させていただきます!私も情報収集に努めておりますので、また意見交換会やりましょう。
10:44 40時間くらい会議が続いていた....
02:10 #Podcast #vjlive2010 第571回 配信しました。[file-571]EPUBなどのリフロー系電子書籍の問題点:図版の多い書籍で発生するクレーター - 新しい書籍のカタチ(142): http://tinyurl.com/2fcaewv
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月17日木曜日
Wed, Jun 16
01:38 #Podcast #vjlive2010 第570回 配信しました。[file-570]InDesignとDreamweaverが連動してEPUB書き出し - 新しい書籍のカタチ(141): http://tinyurl.com/267sp2e
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月16日水曜日
Tue, Jun 15
21:39 いろいろあって、慌ただしく移動!
11:49 「健康」を前提にスケジュールを決めているので、体調崩すと..もう大変です(笑 RT @yuichibass @commonstyle 体調良くなったようで安心です!私もちょっと前に風邪ひきましたが凄まじく長引きました。。。 やはり具合悪いとアイデアもなかなか出ませんよね。。。
10:17 "「○○先生の作品が読めるのは××ビューワだけ」は避けるべき" ボイジャー荻野氏に聞く iPhone/iPad規制と、これからの電子書籍 http://tinyurl.com/27fbukf
09:58 とても感慨深い.... "iBookでオンラインブックを読もう" 10年前のAppleのサイト: http://tinyurl.com/2g2d82p
09:38 本日、打ち合わせなどでお会いする方々へ。喉の痛みがまだ残っているため、基本「無口」になってしまいますが、手振り身振りは大袈裟になる予定です
09:32 書店に読書専用端末を持参し、併設のカフェでコーヒー(無料)を飲みながら読書する。"In Stores Only ? Get a FREE Tall Coffee on Us." http://tinyurl.com/2ffo8hj
09:20 多分あり得ないと思うのですが、お昼の予想気温が、30度になっています(ウェザーニュース)。そして、夜は雨。 http://twitpic.com/1wvbbq
09:17 体調は完全復活、喉はまだ完治せず。やはり、喉は長引く(今日のPodcastも5分バージョンで)。皆さん、流行ってます、喉風邪...ご注意ください!
09:13 シンプルで使いやすいですね RT @shin_634 試してみました。ダウンロードサイト制作の参考にします。 RT @commonstyle Feedbooksのモバイルデバイス最適化サイト。iPhoneならEP http://m.feedbooks.com/book/4881
00:24 ニコ生の裏実況にトルシエさん出てるんだ。 http://twitpic.com/1wrlrr
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
11:49 「健康」を前提にスケジュールを決めているので、体調崩すと..もう大変です(笑 RT @yuichibass @commonstyle 体調良くなったようで安心です!私もちょっと前に風邪ひきましたが凄まじく長引きました。。。 やはり具合悪いとアイデアもなかなか出ませんよね。。。
10:17 "「○○先生の作品が読めるのは××ビューワだけ」は避けるべき" ボイジャー荻野氏に聞く iPhone/iPad規制と、これからの電子書籍 http://tinyurl.com/27fbukf
09:58 とても感慨深い.... "iBookでオンラインブックを読もう" 10年前のAppleのサイト: http://tinyurl.com/2g2d82p
09:38 本日、打ち合わせなどでお会いする方々へ。喉の痛みがまだ残っているため、基本「無口」になってしまいますが、手振り身振りは大袈裟になる予定です
09:32 書店に読書専用端末を持参し、併設のカフェでコーヒー(無料)を飲みながら読書する。"In Stores Only ? Get a FREE Tall Coffee on Us." http://tinyurl.com/2ffo8hj
09:20 多分あり得ないと思うのですが、お昼の予想気温が、30度になっています(ウェザーニュース)。そして、夜は雨。 http://twitpic.com/1wvbbq
09:17 体調は完全復活、喉はまだ完治せず。やはり、喉は長引く(今日のPodcastも5分バージョンで)。皆さん、流行ってます、喉風邪...ご注意ください!
09:13 シンプルで使いやすいですね RT @shin_634 試してみました。ダウンロードサイト制作の参考にします。 RT @commonstyle Feedbooksのモバイルデバイス最適化サイト。iPhoneならEP http://m.feedbooks.com/book/4881
00:24 ニコ生の裏実況にトルシエさん出てるんだ。 http://twitpic.com/1wrlrr
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月15日火曜日
Mon, Jun 14
23:10 #Podcast #vjlive2010 第569回 配信しました。[file-569]電子書籍と読者(ユーザ)情報の取得 - 新しい書籍のカタチ(140): http://tinyurl.com/29n5ggt
22:07 Feedbooksのモバイルデバイス最適化サイト。iPhoneならEPUBのリンクをコピーして、Stanzaでダウンロード。 http://m.feedbooks.com/book/4881
19:28 東京、午後6時の気温17.9度(肌寒い)。ちなみに、札幌は21.3度、青森は19.0度。
また、風邪ひく人が増えそう。喉には、超ご注意(かな〜り長引きます)。
17:54 移動中。まったく気温が読めない不思議な気候。涼しいのか、蒸し暑いのか...病み上がりには若干辛い。
13:57 スケジュール調整、午後までかかってしまった...
13:08 iPhone 4のツイートがすごい。タイムライン全体を俯瞰すれば、価格などのガセ情報に振り回されないかも... http://tinyurl.com/236byfu
12:38 朝からタイムラインが盛り上がっています(笑) でも、出版プロデュースのイロハのイ「対談イベント+ソーシャルストリーム+生中継」 http://tinyurl.com/2elclge
11:48 新しいiPhoneの画面を高解像度撮影。画像処理系のアプリは飛躍的に進歩するでしょうね。リンク先は幅5,616ピクセルの大きな写真画像です "iPhone 4.0'" http://tinyurl.com/3yzwshy
11:32 iMacとMacBookが、Mac miniとiPadに置き換わるマイコンピューティングの未来 "Why an iPad and a Mac mini are my computing future" http://tinyurl.com/2vyfo87
11:13 テレビが、これをコンテンツ化できなかったのはなぜでしょう。 http://twitpic.com/1wmk61
10:15 なんとか復活! 週末の作業も吹っ飛んでしまったが、(結果的に)静養できて良かったかもしれない。 [FOMA F905i]
02:49 海外のツイートで盛り上がっていたので転載 " Japanese engineers' geeky power in the spacecraft Hayabusa " http://www.youtube.com/watch?v=nDbc3AcBHIM
01:56 #Podcast #vjlive2010 第568回 配信しました。[file-568]アプリ版電子書籍の寿命〜電子出版会社の倒産 - 新しい書籍のカタチ(139): http://tinyurl.com/24btn7o
01:54 声が出るようになったので数日振りにPodcast収録。この後、配信します。リハビリのため5分バージョンで。
01:03 テレビ遅い... http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
22:07 Feedbooksのモバイルデバイス最適化サイト。iPhoneならEPUBのリンクをコピーして、Stanzaでダウンロード。 http://m.feedbooks.com/book/4881
19:28 東京、午後6時の気温17.9度(肌寒い)。ちなみに、札幌は21.3度、青森は19.0度。
また、風邪ひく人が増えそう。喉には、超ご注意(かな〜り長引きます)。
17:54 移動中。まったく気温が読めない不思議な気候。涼しいのか、蒸し暑いのか...病み上がりには若干辛い。
13:57 スケジュール調整、午後までかかってしまった...
13:08 iPhone 4のツイートがすごい。タイムライン全体を俯瞰すれば、価格などのガセ情報に振り回されないかも... http://tinyurl.com/236byfu
12:38 朝からタイムラインが盛り上がっています(笑) でも、出版プロデュースのイロハのイ「対談イベント+ソーシャルストリーム+生中継」 http://tinyurl.com/2elclge
11:48 新しいiPhoneの画面を高解像度撮影。画像処理系のアプリは飛躍的に進歩するでしょうね。リンク先は幅5,616ピクセルの大きな写真画像です "iPhone 4.0'" http://tinyurl.com/3yzwshy
11:32 iMacとMacBookが、Mac miniとiPadに置き換わるマイコンピューティングの未来 "Why an iPad and a Mac mini are my computing future" http://tinyurl.com/2vyfo87
11:13 テレビが、これをコンテンツ化できなかったのはなぜでしょう。 http://twitpic.com/1wmk61
10:15 なんとか復活! 週末の作業も吹っ飛んでしまったが、(結果的に)静養できて良かったかもしれない。 [FOMA F905i]
02:49 海外のツイートで盛り上がっていたので転載 " Japanese engineers' geeky power in the spacecraft Hayabusa " http://www.youtube.com/watch?v=nDbc3AcBHIM
01:56 #Podcast #vjlive2010 第568回 配信しました。[file-568]アプリ版電子書籍の寿命〜電子出版会社の倒産 - 新しい書籍のカタチ(139): http://tinyurl.com/24btn7o
01:54 声が出るようになったので数日振りにPodcast収録。この後、配信します。リハビリのため5分バージョンで。
01:03 テレビ遅い... http://www.youtube.com/watch?v=u-Xp_-_gLTA
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月14日月曜日
Sun, Jun 13
23:03 はやぶさ、美しかった。Ustとニコ生で観賞しました。 http://twitpic.com/1wgxhi
14:43 #Podcast アーカイブ配信。ぶらり一人旅 Podcast「散策 - 豪雨、そして太平洋と廃船」/2008年8月28日に配信。(※MP3にリンクしています) http://tinyurl.com/2c92of4
14:24 #Podcast アーカイブ配信。Podcast「アニメビジネスの裏側」/2006年4月1日に配信。(※MP3にリンクしています) http://tinyurl.com/2d3x2ks
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
14:43 #Podcast アーカイブ配信。ぶらり一人旅 Podcast「散策 - 豪雨、そして太平洋と廃船」/2008年8月28日に配信。(※MP3にリンクしています) http://tinyurl.com/2c92of4
14:24 #Podcast アーカイブ配信。Podcast「アニメビジネスの裏側」/2006年4月1日に配信。(※MP3にリンクしています) http://tinyurl.com/2d3x2ks
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月13日日曜日
Sat, Jun 12
16:35 ありがとうございますー EPUB本、少々お待ちくださいませ RT @ghkamiyama @commonstyle のど、お大事になさってください。サポートサイトが準備できた http://gihyo.jp/book/2010/978-4-7741-4290-6/support
15:47 けっきょく自力で治すしかなので、"気"も重要ですよね RT @ya_ken @commonstyle そうなんです。昔良くやっていました。ミルクティーなんかに溶かすと効く気がします。本当は紅茶には殺菌作用はないらしいのですが、なんとなく喉に優しい。
15:07 龍角散のど飴を溶かす、ってジワ〜と効きそうですね。 RT @ya_ken 私は温かい飲み物に龍角散のど飴を溶かして飲んだりします。あとは緑茶がいいと聞いたこともあります。 RT @commonstyle: "風邪でのどを痛めてしまい声が http://bit.ly/9ycBhc
13:16 "風邪でのどを痛めてしまい声が出ません。治すために良い方法があれば教えてください。" http://q.hatena.ne.jp/1099729205
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
15:47 けっきょく自力で治すしかなので、"気"も重要ですよね RT @ya_ken @commonstyle そうなんです。昔良くやっていました。ミルクティーなんかに溶かすと効く気がします。本当は紅茶には殺菌作用はないらしいのですが、なんとなく喉に優しい。
15:07 龍角散のど飴を溶かす、ってジワ〜と効きそうですね。 RT @ya_ken 私は温かい飲み物に龍角散のど飴を溶かして飲んだりします。あとは緑茶がいいと聞いたこともあります。 RT @commonstyle: "風邪でのどを痛めてしまい声が http://bit.ly/9ycBhc
13:16 "風邪でのどを痛めてしまい声が出ません。治すために良い方法があれば教えてください。" http://q.hatena.ne.jp/1099729205
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月12日土曜日
Fri, Jun 11
21:00 リフレクション系のフォトグラフィ。シンメトリー・フォトとは違った美しさですね。"44 Impressive Examples of Reflection Photography" http://tinyurl.com/yfxdku4
20:46 えっ! "「シリーズ物」のアプリは6月すぎごろから単体アプリでのリリースがリジェクトされ出してきているのです。" http://tinyurl.com/23uosev
20:38 漫画とスキャンレーションについて:"議論・スキャンレーション(マンガの無許可翻訳)は、アメリカのマンガ市場の害になっているか" http://tinyurl.com/2b35pj3
20:04 こちらのエントリーですね。手塚漫画400巻分のデータ量は約24GB "iPad でマンガを読む(手塚全集編)" http://tinyurl.com/2atufnn
19:23 休憩。子犬のような子猫.... http://www.youtube.com/watch?v=FCMIpD1eSVM
18:33 明日は何時頃、行かれるでしょうか RT @needra 人形町「原字ものがたり」展。明日は座談会なので落ちついて見たくて今日来ました。明日ももちろん行きます。画像はヒラギノの原字です。 http://tweetphoto.com/26621781
18:20 あれ、古いツイートが... なぜ?
16:20 先週の「電子書籍」勉強会で使用したスライド資料をアップデート。質疑応答の内容もいくつかプラスしました。リンク先は、PDFです。20MBほどあります。 http://tinyurl.com/2478dek
13:15 たしかに、薄暗い場所で読書するときはこうなるよね.... "Reader Cover with Light" http://tinyurl.com/lyv4tl
13:01 Safari Reader "サイドバーやナビゲーションなどを取り除いてコンテンツのみを表示するこの機能は米Arc90 Labsのオープンソース技術「Readability」をベースとしており、" http://tinyurl.com/2dxld6d
12:36 "Think Safari Reader looks familiar? That's because Apple used open source Readability code" http://tinyurl.com/3a6gjht
12:28 情報過多のWebページで長文記事を読むのが辛い人は、ブラウザに「リーダビリティ」をインストールしてみよう。Safari5のSafariリーダーと同じ。 http://tinyurl.com/dffdjn
12:04 あ、え、い、う、え、お、あ、お... 少し声が出るようになってきたので(喉の痛みはまだ残っているが...)、明日はPodcast収録できるかな。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
20:46 えっ! "「シリーズ物」のアプリは6月すぎごろから単体アプリでのリリースがリジェクトされ出してきているのです。" http://tinyurl.com/23uosev
20:38 漫画とスキャンレーションについて:"議論・スキャンレーション(マンガの無許可翻訳)は、アメリカのマンガ市場の害になっているか" http://tinyurl.com/2b35pj3
20:04 こちらのエントリーですね。手塚漫画400巻分のデータ量は約24GB "iPad でマンガを読む(手塚全集編)" http://tinyurl.com/2atufnn
19:23 休憩。子犬のような子猫.... http://www.youtube.com/watch?v=FCMIpD1eSVM
18:33 明日は何時頃、行かれるでしょうか RT @needra 人形町「原字ものがたり」展。明日は座談会なので落ちついて見たくて今日来ました。明日ももちろん行きます。画像はヒラギノの原字です。 http://tweetphoto.com/26621781
18:20 あれ、古いツイートが... なぜ?
16:20 先週の「電子書籍」勉強会で使用したスライド資料をアップデート。質疑応答の内容もいくつかプラスしました。リンク先は、PDFです。20MBほどあります。 http://tinyurl.com/2478dek
13:15 たしかに、薄暗い場所で読書するときはこうなるよね.... "Reader Cover with Light" http://tinyurl.com/lyv4tl
13:01 Safari Reader "サイドバーやナビゲーションなどを取り除いてコンテンツのみを表示するこの機能は米Arc90 Labsのオープンソース技術「Readability」をベースとしており、" http://tinyurl.com/2dxld6d
12:36 "Think Safari Reader looks familiar? That's because Apple used open source Readability code" http://tinyurl.com/3a6gjht
12:28 情報過多のWebページで長文記事を読むのが辛い人は、ブラウザに「リーダビリティ」をインストールしてみよう。Safari5のSafariリーダーと同じ。 http://tinyurl.com/dffdjn
12:04 あ、え、い、う、え、お、あ、お... 少し声が出るようになってきたので(喉の痛みはまだ残っているが...)、明日はPodcast収録できるかな。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月11日金曜日
Thu, Jun 10
21:44 私たちがなぜ雑誌に適さないEPUBフォーマットを選択したか?open, simple, accessible, indexable, archivableだから "VQR Now Available for the iPad" http://tinyurl.com/22rtqyd
20:40 実は、iBooksの改ページ制御で役に立ったのは、このドキュメント。 http://tinyurl.com/2ayrb6b
20:17 読書端末の発売が遅れ、資金難か.... "電子ペーパー端末の老舗iRex Technologies社が資金難で営業停止、米国向け電子書籍端末の遅れが原因" http://tinyurl.com/2fn2m9r
19:34 後でじっくり読んでおこう。"異なる電子出版端末・プラットフォーム間の相互運用性の向上" | デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会(第2回) http://tinyurl.com/27vq2hf
17:10 iBooksとStanza(iPad版)のCSSの解釈の違いに四苦八苦。でも、ここをクリアできれば、ガイドラインを作成できる。既視感が漂う作業......
15:00 Googleが涼しい.... http://twitpic.com/1vgfrw
14:59 たしかに!アリスとは違いますーどちらかといえば、EPUB本に近いです RT @hkk セレクト画面(寓話の輪)のギミックは面白いけど、中身は挿絵一枚の普通の本でした。全体的に動作がもっさりしてて、今ひとつかと。アリスを期待すると残念な思いをします〜 RT @commonstyle
14:12 なかなか良い感じのiPad向け絵本アプリ「Fable Wheel 寓話の輪」350円。英語、日本語、中国語に対応しています。 http://twitpic.com/1vg6t9
13:51 Androidマーケットのコミックカテゴリ新着が、グラビアアイドル一色。先月の3倍強。 http://twitpic.com/1vg1si
13:41 iBooksとStanzaでは、paddingの解釈が異なるので、工夫が必要。海外のブログを見ていたら、スペーサーGIFで対処していた! レガシーな裏技、懐かしすぎる....。見栄え重視なら、PDFをお奨めしたい。
13:33 午後1時の気温、すでに27.2度(東京)。ただ、湿度が38%なので、札幌の8月という感じ。
13:30 iBooksのマジックイメージサイズ600x860px(さて、Stanzaではどうなるか? "Page breaks with magic images in ePub for iPad" http://tinyurl.com/2a9zomf
13:05 昨日、風邪で寝込んでいたことは内緒にしておこう.... Twitterで元気を装う(笑 メルマガサイトのオーサリングダイアリー再開します。
00:52 先週の「電子書籍」勉強会で使用したスライド資料をアップデート。質疑応答の内容もいくつかプラスしました。リンク先は、PDFです。20MBほどあります。 http://tinyurl.com/2478dek
00:41 たしかに! 汎用(中間)フォーマットはシンプルなデータに RT @skd7 もっとシンプルにJRA-VANや2chのデータのような発想がないと厳しい。電子書籍は無理にフォーマットかちかちにして利権争いに持っていこうとするのが×。 RT @commonstyle: 電子書籍のCMS
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
20:40 実は、iBooksの改ページ制御で役に立ったのは、このドキュメント。 http://tinyurl.com/2ayrb6b
20:17 読書端末の発売が遅れ、資金難か.... "電子ペーパー端末の老舗iRex Technologies社が資金難で営業停止、米国向け電子書籍端末の遅れが原因" http://tinyurl.com/2fn2m9r
19:34 後でじっくり読んでおこう。"異なる電子出版端末・プラットフォーム間の相互運用性の向上" | デジタル・ネットワーク社会における出版物の利活用の推進に関する懇談会(第2回) http://tinyurl.com/27vq2hf
17:10 iBooksとStanza(iPad版)のCSSの解釈の違いに四苦八苦。でも、ここをクリアできれば、ガイドラインを作成できる。既視感が漂う作業......
15:00 Googleが涼しい.... http://twitpic.com/1vgfrw
14:59 たしかに!アリスとは違いますーどちらかといえば、EPUB本に近いです RT @hkk セレクト画面(寓話の輪)のギミックは面白いけど、中身は挿絵一枚の普通の本でした。全体的に動作がもっさりしてて、今ひとつかと。アリスを期待すると残念な思いをします〜 RT @commonstyle
14:12 なかなか良い感じのiPad向け絵本アプリ「Fable Wheel 寓話の輪」350円。英語、日本語、中国語に対応しています。 http://twitpic.com/1vg6t9
13:51 Androidマーケットのコミックカテゴリ新着が、グラビアアイドル一色。先月の3倍強。 http://twitpic.com/1vg1si
13:41 iBooksとStanzaでは、paddingの解釈が異なるので、工夫が必要。海外のブログを見ていたら、スペーサーGIFで対処していた! レガシーな裏技、懐かしすぎる....。見栄え重視なら、PDFをお奨めしたい。
13:33 午後1時の気温、すでに27.2度(東京)。ただ、湿度が38%なので、札幌の8月という感じ。
13:30 iBooksのマジックイメージサイズ600x860px(さて、Stanzaではどうなるか? "Page breaks with magic images in ePub for iPad" http://tinyurl.com/2a9zomf
13:05 昨日、風邪で寝込んでいたことは内緒にしておこう.... Twitterで元気を装う(笑 メルマガサイトのオーサリングダイアリー再開します。
00:52 先週の「電子書籍」勉強会で使用したスライド資料をアップデート。質疑応答の内容もいくつかプラスしました。リンク先は、PDFです。20MBほどあります。 http://tinyurl.com/2478dek
00:41 たしかに! 汎用(中間)フォーマットはシンプルなデータに RT @skd7 もっとシンプルにJRA-VANや2chのデータのような発想がないと厳しい。電子書籍は無理にフォーマットかちかちにして利権争いに持っていこうとするのが×。 RT @commonstyle: 電子書籍のCMS
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月10日木曜日
Wed, Jun 09
21:20 「原字ものがたり—デジタルフォントの原型」展の座談会、Ustreamはありませんが、開催後にビデオで配信いたします(デザインの未来のサイトにて)。 http://www.visions.jp/exb/006/font/
21:14 イベント「DTP Booster 014(Tokyo/100619)」(InDesignをコアとした電子出版)の申し込みが始まったようです。あれ?いいのかな... http://www.dtp-booster.com/vol14/
21:08 いいですね、真似します! RT @yuichibass @commonstyle 早速例のアプリ入れてみました!こんな感じです。これならかなり偽装できますね(笑) http://twitpic.com/1v7k3h
21:07 Ustもあったのですね、見ますー RT @crema @commonstyle おー、ありがとうございます!実はUstの後半で、ちょろっと境先生のお名前が出てきますw 122分ありますが!w
21:05 InDesignで構造化しておけば大丈夫です。今回は時間がなかったのでDreamweaver使いました(笑 RT @shin_634 メルマガ6月9日号が届きました!今から読みます。やはり、InDesign→EPUBは断念ですか・・・ RT @commonstyle メルマガ読
21:00 [只今作業中]電子書籍のCMS(コンテンツマネジメントシステム)でアプリ含めて5つくらいのフォーマットに対応してくれると楽になりますね。PDFとEPUBを切り替えるリーダーアプリケーションが出てきそうな予感も.... http://twitpic.com/1v9c2z
20:38 極力、画像を使わないように設計したので、角丸のカラーボックスは、CSS3で指定しています。iPadのiBooksだけでなくStanzaもOK、もちろんiPhone, iPod touchのStanzaでも表現できます。 http://twitpic.com/1v95ae
20:33 技術評論社から発行される新刊(11日発売)の一部をEPUBフォーマットで再編集。汎用フォーマットはinddならず、構造化ドキュメントにしましたよ...けっきょく。EPUBにするプロセスは記事になります(本とインタラクション) http://twitpic.com/1v95ae
20:06 メルマガ読者の皆さんへ:EPUB化の試行錯誤レポートは専用サイトにて、明日午前中に完了する予定です。現在進行中。InDesign →EPUB断念の理由がわかってもらえるかと。InDesignを核にしたシステムは次号書きます。
18:00 今週のメルマガ「週刊イーブックストラテジー」は、30分遅れで配信されます。現在進行中の電子出版プロジェクトについてのお話です。
02:08 おっ、聴きます! RT @crema watching: こんぶだしmeeting16杯目:iPad、Kindle、電子出版など、kengoさんとこもりまさあきさんをお迎えして。|linker journal|linker http://is.gd/cHs77
01:42 iPadで開くと、ビデオが自動再生されますね。"Apple WWDC 2010 Keynote Address" http://twitpic.com/1v2byr
01:31 興味深いテーマです。 "E-Book 2.0研究講座 第4回「E-Book製作環境としてのコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)と情報アーキテクチャ(IA)」" http://tinyurl.com/2fsz3ke
01:21 このアプリ( http://twitpic.com/1up7sd )を使っていれば、iPadには見えないでしょう(笑 RT @yuichibass 私は革の手帳ケース見たいなのに入れて使ってます。意外と大丈夫です(笑) RT @commonstyle: ビジネスマンがよく使って
01:04 出力フォーマットが、EPUB, Mobi, PDF, apk... と、どんどん増えていくので、やむを得ず汎用(中間)フォーマットをXHTMLに統一してたのですが、何か決めるんですね... http://twitpic.com/1v21ad
01:04 ビジネスマンがよく使っているファイルバインダーに入れて挑戦してみますー RT @yuichibass @commonstyle @ya_ken 電車内iPadはコンテンツに集中していれば問題ないですw Podcast収録はちょっとわかりませんが。。。(笑)
01:01 iTunesで使えるんですね! RT @mur_mur_twins @commonstyle 続きです。更にアプリを購入する時はiTunes StoreにEdyパラダイスというポイントサイト経由で入ります。複数購入する場合は数量分ブラウザ及び... #itunesstorejp
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
21:14 イベント「DTP Booster 014(Tokyo/100619)」(InDesignをコアとした電子出版)の申し込みが始まったようです。あれ?いいのかな... http://www.dtp-booster.com/vol14/
21:08 いいですね、真似します! RT @yuichibass @commonstyle 早速例のアプリ入れてみました!こんな感じです。これならかなり偽装できますね(笑) http://twitpic.com/1v7k3h
21:07 Ustもあったのですね、見ますー RT @crema @commonstyle おー、ありがとうございます!実はUstの後半で、ちょろっと境先生のお名前が出てきますw 122分ありますが!w
21:05 InDesignで構造化しておけば大丈夫です。今回は時間がなかったのでDreamweaver使いました(笑 RT @shin_634 メルマガ6月9日号が届きました!今から読みます。やはり、InDesign→EPUBは断念ですか・・・ RT @commonstyle メルマガ読
21:00 [只今作業中]電子書籍のCMS(コンテンツマネジメントシステム)でアプリ含めて5つくらいのフォーマットに対応してくれると楽になりますね。PDFとEPUBを切り替えるリーダーアプリケーションが出てきそうな予感も.... http://twitpic.com/1v9c2z
20:38 極力、画像を使わないように設計したので、角丸のカラーボックスは、CSS3で指定しています。iPadのiBooksだけでなくStanzaもOK、もちろんiPhone, iPod touchのStanzaでも表現できます。 http://twitpic.com/1v95ae
20:33 技術評論社から発行される新刊(11日発売)の一部をEPUBフォーマットで再編集。汎用フォーマットはinddならず、構造化ドキュメントにしましたよ...けっきょく。EPUBにするプロセスは記事になります(本とインタラクション) http://twitpic.com/1v95ae
20:06 メルマガ読者の皆さんへ:EPUB化の試行錯誤レポートは専用サイトにて、明日午前中に完了する予定です。現在進行中。InDesign →EPUB断念の理由がわかってもらえるかと。InDesignを核にしたシステムは次号書きます。
18:00 今週のメルマガ「週刊イーブックストラテジー」は、30分遅れで配信されます。現在進行中の電子出版プロジェクトについてのお話です。
02:08 おっ、聴きます! RT @crema watching: こんぶだしmeeting16杯目:iPad、Kindle、電子出版など、kengoさんとこもりまさあきさんをお迎えして。|linker journal|linker http://is.gd/cHs77
01:42 iPadで開くと、ビデオが自動再生されますね。"Apple WWDC 2010 Keynote Address" http://twitpic.com/1v2byr
01:31 興味深いテーマです。 "E-Book 2.0研究講座 第4回「E-Book製作環境としてのコンテンツ・マネジメント・システム(CMS)と情報アーキテクチャ(IA)」" http://tinyurl.com/2fsz3ke
01:21 このアプリ( http://twitpic.com/1up7sd )を使っていれば、iPadには見えないでしょう(笑 RT @yuichibass 私は革の手帳ケース見たいなのに入れて使ってます。意外と大丈夫です(笑) RT @commonstyle: ビジネスマンがよく使って
01:04 出力フォーマットが、EPUB, Mobi, PDF, apk... と、どんどん増えていくので、やむを得ず汎用(中間)フォーマットをXHTMLに統一してたのですが、何か決めるんですね... http://twitpic.com/1v21ad
01:04 ビジネスマンがよく使っているファイルバインダーに入れて挑戦してみますー RT @yuichibass @commonstyle @ya_ken 電車内iPadはコンテンツに集中していれば問題ないですw Podcast収録はちょっとわかりませんが。。。(笑)
01:01 iTunesで使えるんですね! RT @mur_mur_twins @commonstyle 続きです。更にアプリを購入する時はiTunes StoreにEdyパラダイスというポイントサイト経由で入ります。複数購入する場合は数量分ブラウザ及び... #itunesstorejp
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月9日水曜日
Tue, Jun 08
18:44 1150円かと思ってタップしそうになりました... RT @ya_ken 怖い! RT @commonstyle: おっと、アブない!価格を確認せずに買ってしまうところだった。1万1500円のiPadアプリ。1万円以上のアプリ http://twitpic.com/1uzein [in reply to ya_ken]
18:40 iPadの場合は正解かも... RT @mur_mur_twins @commonstyle 誤ポチと衝動買いポチを防止するため、僕はクレジットカードの登録をしていません。 #itunesstorejp [in reply to mur_mur_twins]
18:39 私も近々カバーを装着して挑戦してみますー RT @yuichibass @commonstyle 私は昨日iPadで電車デビューしましたよ〜 [in reply to yuichibass]
18:36 高額なのでレビューもないのです... @ebicky これは高いw!さっき5,800円のOmniGraffleが良さそうで悶々としてました RT @commonstyle: おっと、アブない!価格を確認せずに買ってしまうところだった。1万1500円のiPadアプリ。1万円以上の [in reply to ebicky]
18:07 おっと、アブない!価格を確認せずに買ってしまうところだった。1万1500円のiPadアプリ。1万円以上のアプリをワンタップで買えてしまうコワさ。 http://twitpic.com/1uzein
16:25 打ち合せを終えて、移動中。さすがに外では、まだiPadは出せない(出しにくい)。電車待ち、iPhoneで情報収集。 http://twitpic.com/1uywsi
01:15 タイポグラフィの使い方、秀逸! 映像の組み立てもうまいですね。"Sherlock Holmes. End titles" http://www.youtube.com/watch?v=-5JGCu1nCQA
00:36 #Podcast #vjlive2010 第567回 配信しました。[file-567]ページを画像化した電子書籍とデバイスに最適化された電子書籍 - 新しい書籍のカタチ(138): http://tinyurl.com/2bx6jn7
00:34 先ほど配信したのは昨日の音声でした。これから、本日分(月曜収録)を配信。ちなみに、日曜は収録中に職務質問。Podcast収録中の職質は初めて。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
18:40 iPadの場合は正解かも... RT @mur_mur_twins @commonstyle 誤ポチと衝動買いポチを防止するため、僕はクレジットカードの登録をしていません。 #itunesstorejp [in reply to mur_mur_twins]
18:39 私も近々カバーを装着して挑戦してみますー RT @yuichibass @commonstyle 私は昨日iPadで電車デビューしましたよ〜 [in reply to yuichibass]
18:36 高額なのでレビューもないのです... @ebicky これは高いw!さっき5,800円のOmniGraffleが良さそうで悶々としてました RT @commonstyle: おっと、アブない!価格を確認せずに買ってしまうところだった。1万1500円のiPadアプリ。1万円以上の [in reply to ebicky]
18:07 おっと、アブない!価格を確認せずに買ってしまうところだった。1万1500円のiPadアプリ。1万円以上のアプリをワンタップで買えてしまうコワさ。 http://twitpic.com/1uzein
16:25 打ち合せを終えて、移動中。さすがに外では、まだiPadは出せない(出しにくい)。電車待ち、iPhoneで情報収集。 http://twitpic.com/1uywsi
01:15 タイポグラフィの使い方、秀逸! 映像の組み立てもうまいですね。"Sherlock Holmes. End titles" http://www.youtube.com/watch?v=-5JGCu1nCQA
00:36 #Podcast #vjlive2010 第567回 配信しました。[file-567]ページを画像化した電子書籍とデバイスに最適化された電子書籍 - 新しい書籍のカタチ(138): http://tinyurl.com/2bx6jn7
00:34 先ほど配信したのは昨日の音声でした。これから、本日分(月曜収録)を配信。ちなみに、日曜は収録中に職務質問。Podcast収録中の職質は初めて。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月8日火曜日
Mon, Jun 07
22:22 #Podcast #vjlive2010 第566回 配信しました。[file-566]組版のデータからEPUBファイルを作成 〜今月発売される新刊で試したいこと - 新しい書籍のカタチ(137): http://tinyurl.com/2bun73o
20:06 なかなかスタートできない朝勉強会(AM6:00-7:00)の調整中。今月中に開始予定。
15:53 メモ以上Evernote未満のアプリを探していましたが、今のところ「Dailyノート」が良さそう。しばらく使ってみます。 http://twitpic.com/1up7sd
15:37 ニールセンのスマートフォンに関する統計 "iPhone vs. Android" http://tinyurl.com/24tnvt2
05:12 このiPad用テーブルトップスタンドは良いかもしれない。"A-Frame Tabletop Stand for iPad" http://tinyurl.com/278mf55
04:51 HTML5版「オフライン・カレンダー」(※ブラウザは、Safariで)"Offline Calendar - Safari Technology Demos" http://tinyurl.com/2fmtxxx
04:38 ...ということで、なぜiBooksより、iPad対応版Stanzaの方をお奨めするのか、今週のメルマガで解説いたします。
04:34 iPadに対応したStanza、iBooksよりお奨めかなぁ(総合的なバランスで...)。"Battle of the e-Book readers: Stanza vs. iBooks" http://tinyurl.com/29an8gx
03:02 "css3-text-layout(W3C)におけるウェブ縦書き議論の現場報告" http://togetter.com/li/27044
02:28 #Podcast #vjlive2010 第565回 配信しました。[file-565]書店という"場"からソーシャルメディアへの動線 - 新しい書籍のカタチ(136): http://tinyurl.com/254yqq4
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
20:06 なかなかスタートできない朝勉強会(AM6:00-7:00)の調整中。今月中に開始予定。
15:53 メモ以上Evernote未満のアプリを探していましたが、今のところ「Dailyノート」が良さそう。しばらく使ってみます。 http://twitpic.com/1up7sd
15:37 ニールセンのスマートフォンに関する統計 "iPhone vs. Android" http://tinyurl.com/24tnvt2
05:12 このiPad用テーブルトップスタンドは良いかもしれない。"A-Frame Tabletop Stand for iPad" http://tinyurl.com/278mf55
04:51 HTML5版「オフライン・カレンダー」(※ブラウザは、Safariで)"Offline Calendar - Safari Technology Demos" http://tinyurl.com/2fmtxxx
04:38 ...ということで、なぜiBooksより、iPad対応版Stanzaの方をお奨めするのか、今週のメルマガで解説いたします。
04:34 iPadに対応したStanza、iBooksよりお奨めかなぁ(総合的なバランスで...)。"Battle of the e-Book readers: Stanza vs. iBooks" http://tinyurl.com/29an8gx
03:02 "css3-text-layout(W3C)におけるウェブ縦書き議論の現場報告" http://togetter.com/li/27044
02:28 #Podcast #vjlive2010 第565回 配信しました。[file-565]書店という"場"からソーシャルメディアへの動線 - 新しい書籍のカタチ(136): http://tinyurl.com/254yqq4
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月7日月曜日
Sun, Jun 06
19:04 夕暮れ。打ち合せ終えて、会談へ。: http://flic.kr/p/881q3i
14:25 ほぼ日のUstreamは今後も期待したいね。移動しながら、視聴中です。Ustream、(スマートフォンでも)すごい高画質なんだけど、音もクリア、映像も途切れない。 http://twitpic.com/1udv1r
14:00 糸井さんと矢沢栄吉さんの対談Ustream( http://tinyurl.com/298dvfm )、今日だったか! 移動しなければいけないので、スマートフォンで視聴します。 http://twitpic.com/1udly6
13:32 そういえば、勉強会のときに見せていただいた開発中のゲームブック(iBooks EPUB版)、面白かったなぁ。(読者の)想像力で補完しながら楽しめるテキストベースのリンクブックは、むしろEPUB向き。
13:19 いえいえ、とても刺激的な意見交換の場になっていました。是非、また収録ししょう。 RT @ya_ken 私も早口ですいませんでした。しゃべり焦っていたようです。 RT @commonstyle: 楽しい収録でした。またや RT http://tinyurl.com/27nohno
13:12 iPadで原稿を書くようになって、ポメラを使う頻度が低下している...。小さくて軽量のポメラでさえ、荷物になるという感覚。板状のスレートデバイスとカバンの相性、想像以上に良い。
13:07 今度、是非! RT @shin_634 懇親会に参加できなかったのが残念! RT @commonstyle #Podcast #vjlive2010 第564回 配信しました。[file-564]電子書籍勉強会の懇親会トーク http://tinyurl.com/27nohno
13:07 楽しい収録でした。またやりましょう。 RT @yuichibass 私、他の方の話を妨害しすぎですね・・・(汗) 反省します!! RT @commonstyle: #Podcast #vjlive2010 第564回 配信し http://tinyurl.com/27nohno
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
14:25 ほぼ日のUstreamは今後も期待したいね。移動しながら、視聴中です。Ustream、(スマートフォンでも)すごい高画質なんだけど、音もクリア、映像も途切れない。 http://twitpic.com/1udv1r
14:00 糸井さんと矢沢栄吉さんの対談Ustream( http://tinyurl.com/298dvfm )、今日だったか! 移動しなければいけないので、スマートフォンで視聴します。 http://twitpic.com/1udly6
13:32 そういえば、勉強会のときに見せていただいた開発中のゲームブック(iBooks EPUB版)、面白かったなぁ。(読者の)想像力で補完しながら楽しめるテキストベースのリンクブックは、むしろEPUB向き。
13:19 いえいえ、とても刺激的な意見交換の場になっていました。是非、また収録ししょう。 RT @ya_ken 私も早口ですいませんでした。しゃべり焦っていたようです。 RT @commonstyle: 楽しい収録でした。またや RT http://tinyurl.com/27nohno
13:12 iPadで原稿を書くようになって、ポメラを使う頻度が低下している...。小さくて軽量のポメラでさえ、荷物になるという感覚。板状のスレートデバイスとカバンの相性、想像以上に良い。
13:07 今度、是非! RT @shin_634 懇親会に参加できなかったのが残念! RT @commonstyle #Podcast #vjlive2010 第564回 配信しました。[file-564]電子書籍勉強会の懇親会トーク http://tinyurl.com/27nohno
13:07 楽しい収録でした。またやりましょう。 RT @yuichibass 私、他の方の話を妨害しすぎですね・・・(汗) 反省します!! RT @commonstyle: #Podcast #vjlive2010 第564回 配信し http://tinyurl.com/27nohno
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月6日日曜日
Sat, Jun 05
19:20 #Podcast #vjlive2010 第564回 配信しました。[file-564]電子書籍勉強会の懇親会トーク - 新しい書籍のカタチ(135): http://tinyurl.com/27nohno
19:10 収録済みのPodcastが2日ほど滞ってましたので、続けて配信中。本日3つ目の配信は、昨日の勉強会(の後の懇親会)音声...
18:54 #Podcast #vjlive2010 第562回 配信しました。[file-562]iBooks最適化版の電子ブック(EPUBフォーマット)の編集 - 新しい書籍のカタチ(133): http://tinyurl.com/29t5br5
17:35 隣町は雨が降っている!こっちは晴れているけど、ウェザーニュースから「雨雲アラーム(レベル3)」メールが届いたので傘を持っていこう。こういう生活に役立つサービス、良い! http://twitpic.com/1u2zcf
16:39 HTML5のDrag and Drop APIとFile APIに関するチュートリアル記事。"HTML5 Drag and Drop and File API Tutorial" http://tinyurl.com/2e9cr5j
16:18 @commonstyle さんが最近興味のあることは、「iPad」のようです。http://bit.ly/9iCNQ2 #tw_bunseki
16:10 「デザインの未来」で、デザイン関連のマガジン(アプリ版)を発行します。発行は秋(ワークフロー構築と編集システムに時間がかかるのです....)Adobe InDesign CS5が、核になります。ということで、3つ目のプロジェクトが今日からスタート。
16:04 最近、キティちゃんのTwitterクライアントで、TLが盛り上がってますね。 "Hello Kitty Has Her Own iPhone Twitter Client" http://tinyurl.com/2a32qnm
15:59 よろしくお願い致します。懇親会のPodcast本日配信です(笑 @solitario_k @commonstyle 昨日はありがとうございました!お話だけでなく、ポッドキャストにまで(笑)。今後ともよろしくお願いします!
15:59 ありがとうございます、今後ともよろしくお願い致します RT @fujiki_toshiaki @commonstyle 昨日の電子書籍勉強会ではありがとうございました。質問させていただいた藤木と申します。貴重な時間をもてました。またよろしくお願いいたします。
15:58 懇親会ではXMLの話、とても勉強になりました。 RT @TokKoba @commonstyle 昨日のセミナーはありがとうございました。スライド・お話ともとても良い内容でした。いろいろと実験されている姿に感服しました。
05:59 iPadとKindleの最適化 "Puzzle Book for iPad and Kindle" http://tinyurl.com/22ngo3z
05:58 「How To Save Jobs」のEPUB版(309ページ)のダウンロード "Download the books for free" http://usspi.org/download/
05:58 @akai_kitsune_ @shin_634 @matsunom @kichs_fund お疲れ様でした!またお会いしましょう
05:52 どうも、お疲れさまでした! RT @naokis @commonstyle 本日電子書籍勉強会に参加させていただきました。フォローさせていただきます。ほとんど何も知らなかったので(ePub, in Designという言葉も初耳)、フォーマット、リーダー、プラットフォームの...
01:14 勉強会に参加された皆さん、お疲れ様でした。懇親会の後、雨に打たれて帰宅なう。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
19:10 収録済みのPodcastが2日ほど滞ってましたので、続けて配信中。本日3つ目の配信は、昨日の勉強会(の後の懇親会)音声...
18:54 #Podcast #vjlive2010 第562回 配信しました。[file-562]iBooks最適化版の電子ブック(EPUBフォーマット)の編集 - 新しい書籍のカタチ(133): http://tinyurl.com/29t5br5
17:35 隣町は雨が降っている!こっちは晴れているけど、ウェザーニュースから「雨雲アラーム(レベル3)」メールが届いたので傘を持っていこう。こういう生活に役立つサービス、良い! http://twitpic.com/1u2zcf
16:39 HTML5のDrag and Drop APIとFile APIに関するチュートリアル記事。"HTML5 Drag and Drop and File API Tutorial" http://tinyurl.com/2e9cr5j
16:18 @commonstyle さんが最近興味のあることは、「iPad」のようです。http://bit.ly/9iCNQ2 #tw_bunseki
16:10 「デザインの未来」で、デザイン関連のマガジン(アプリ版)を発行します。発行は秋(ワークフロー構築と編集システムに時間がかかるのです....)Adobe InDesign CS5が、核になります。ということで、3つ目のプロジェクトが今日からスタート。
16:04 最近、キティちゃんのTwitterクライアントで、TLが盛り上がってますね。 "Hello Kitty Has Her Own iPhone Twitter Client" http://tinyurl.com/2a32qnm
15:59 よろしくお願い致します。懇親会のPodcast本日配信です(笑 @solitario_k @commonstyle 昨日はありがとうございました!お話だけでなく、ポッドキャストにまで(笑)。今後ともよろしくお願いします!
15:59 ありがとうございます、今後ともよろしくお願い致します RT @fujiki_toshiaki @commonstyle 昨日の電子書籍勉強会ではありがとうございました。質問させていただいた藤木と申します。貴重な時間をもてました。またよろしくお願いいたします。
15:58 懇親会ではXMLの話、とても勉強になりました。 RT @TokKoba @commonstyle 昨日のセミナーはありがとうございました。スライド・お話ともとても良い内容でした。いろいろと実験されている姿に感服しました。
05:59 iPadとKindleの最適化 "Puzzle Book for iPad and Kindle" http://tinyurl.com/22ngo3z
05:58 「How To Save Jobs」のEPUB版(309ページ)のダウンロード "Download the books for free" http://usspi.org/download/
05:58 @akai_kitsune_ @shin_634 @matsunom @kichs_fund お疲れ様でした!またお会いしましょう
05:52 どうも、お疲れさまでした! RT @naokis @commonstyle 本日電子書籍勉強会に参加させていただきました。フォローさせていただきます。ほとんど何も知らなかったので(ePub, in Designという言葉も初耳)、フォーマット、リーダー、プラットフォームの...
01:14 勉強会に参加された皆さん、お疲れ様でした。懇親会の後、雨に打たれて帰宅なう。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/users/commonstyle>
2010年6月5日土曜日
Fri, Jun 04
10:22 iPad版WIREDマガジンの革新的なところは、オムニチュアのテクノロジーを使って、コンテンツから匿名の非個人情報を収集しているところ。紙の雑誌と最も異なる部分ですね..
09:26 ベータ版として販売されている「iPad Programming」が、Amazonに。ちなみに、EPUB, Mobi, PDF版はDRMフリーで、22ドル。 http://tinyurl.com/2dp3nwm
09:13 Webの本でお馴染みのエリザベス カストロさんが、EPUBの解説書を出していました。
ePub Straight to the Point: Creating ebooks for the Apple iPad...
http://tinyurl.com/2cadxjx
09:12 セルフパブリッシング関連の記事、興味深い。"'Vanity' Press Goes Digital"
http://tinyurl.com/37wp4op
09:12 よろしくお願いいたします- RT @ya_ken 楽しみにしてます! RT @commonstyle: 本日の電子書籍の勉強会、よろしくお願いいたします。後ほど、講演スライド公開します。 http://bit.ly/aNSFFO
08:42 本日の電子書籍の勉強会、よろしくお願いいたします。後ほど、講演スライド公開します。 http://tweetvite.com/event/l3id
08:17 ん〜マカフィーの自動スキャン地獄。これが始まると20分くらいフリーズ状態。Vistaとの相性が良くない....。iPadで作業。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
09:26 ベータ版として販売されている「iPad Programming」が、Amazonに。ちなみに、EPUB, Mobi, PDF版はDRMフリーで、22ドル。 http://tinyurl.com/2dp3nwm
09:13 Webの本でお馴染みのエリザベス カストロさんが、EPUBの解説書を出していました。
ePub Straight to the Point: Creating ebooks for the Apple iPad...
http://tinyurl.com/2cadxjx
09:12 セルフパブリッシング関連の記事、興味深い。"'Vanity' Press Goes Digital"
http://tinyurl.com/37wp4op
09:12 よろしくお願いいたします- RT @ya_ken 楽しみにしてます! RT @commonstyle: 本日の電子書籍の勉強会、よろしくお願いいたします。後ほど、講演スライド公開します。 http://bit.ly/aNSFFO
08:42 本日の電子書籍の勉強会、よろしくお願いいたします。後ほど、講演スライド公開します。 http://tweetvite.com/event/l3id
08:17 ん〜マカフィーの自動スキャン地獄。これが始まると20分くらいフリーズ状態。Vistaとの相性が良くない....。iPadで作業。
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
2010年6月4日金曜日
Thu, Jun 03
21:40 iPadをカードのように扱うテーブルミーティング。会議のスタイルも変わりそう。新宿のカフェにて。 http://twitpic.com/1tj5fr
16:53 EPUBとインタラクティビティ、Liza Dalyさんの講演ビデオ。"Interactivity in EPUB using JavaScript, HTML5 and CSS3: BEA/IDPF video posted" http://tinyurl.com/22nnuv9
16:11 いよいよセルフパブリッシング環境でも、ワンコンテンツ・マルチフォーマット配信が可能になってきました、あと少し。自動化できたら、コンテンツ勝負で。今週号のレポートです。 http://tinyurl.com/2dxqv88
13:09 メルマガのEPUB版、配信しました(今回は微調整なし)。次号、iBooks用の電子書籍デザインガイドを掲載いたします。 http://twitpic.com/1tg4ou/full
13:07 「電子書籍元年」第4章の"ユーザーがストレスなくお金を払う仕組み"、ここ重要ですね。それにしても、iPadだとPDF版でもほんとに読みやすい。 #ebookij
13:06 わからないところがあったらご遠慮なく〜 RT @ayako_matsumoto @commonstyle 一時恋をしてました。ヨドバシや書店で手に取る本はなぜか著者・境祐司。*あらまたこの方のテキストだ!!*でも内容は私には高度すぎる....。でも欲しい、エイ買っちゃおう。*いや
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
16:53 EPUBとインタラクティビティ、Liza Dalyさんの講演ビデオ。"Interactivity in EPUB using JavaScript, HTML5 and CSS3: BEA/IDPF video posted" http://tinyurl.com/22nnuv9
16:11 いよいよセルフパブリッシング環境でも、ワンコンテンツ・マルチフォーマット配信が可能になってきました、あと少し。自動化できたら、コンテンツ勝負で。今週号のレポートです。 http://tinyurl.com/2dxqv88
13:09 メルマガのEPUB版、配信しました(今回は微調整なし)。次号、iBooks用の電子書籍デザインガイドを掲載いたします。 http://twitpic.com/1tg4ou/full
13:07 「電子書籍元年」第4章の"ユーザーがストレスなくお金を払う仕組み"、ここ重要ですね。それにしても、iPadだとPDF版でもほんとに読みやすい。 #ebookij
13:06 わからないところがあったらご遠慮なく〜 RT @ayako_matsumoto @commonstyle 一時恋をしてました。ヨドバシや書店で手に取る本はなぜか著者・境祐司。*あらまたこの方のテキストだ!!*でも内容は私には高度すぎる....。でも欲しい、エイ買っちゃおう。*いや
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
2010年6月3日木曜日
Wed, Jun 02
19:29 メルマガのiBooks版、進行中。Webデザインのようにはいきません〜(印刷用CSS重要)。見出しに画像を使った場合は、title属性で目次に反映されます。 http://twitpic.com/1t8rdb
16:49 メルマガのiBooks版の仕様書を送るのが遅れています..... Sigilではうまくデザインできない(チャプターブレイクが効かない)。なんと、page-break-afterプロパティで指定するのです、iBooksは.....
12:04 連絡あり。やはり、メルマガの配信が少々遅れそうです。EPUB版はiPad(iBooks)に最適化(iPhone Stanzaでも読めます)。Web版は専用サイトで。ちょっと先になりますが、アプリ版も配信予定。一応、システムはメルマガですが、ワンコンテンツ・マルチフォーマットへ。
12:00 19日の電子書籍関連イベントの詳細はこちら。 http://www.dtp-booster.com/vol14/
11:41 金曜日の電子書籍の勉強会、定員になったようですね。明日中にスライド公開します。 http://tweetvite.com/event/l3id
11:28 本日の午後6時配信のメルマガ「週刊イーブックストラテジー」、iPadのiBooksに最適化したバージョンも同時配信するため、数時間ほど遅れるかもしれません.... 只今、EPUBのデザインガイド(iPhone, iPad, PC共有)を修正中。
02:35 Adobe社の電子出版プラットフォーム(書籍、雑誌、新聞)における最新のロードマップ。リンク先は、PDFファイルです(ご注意)。 http://tinyurl.com/284r3cw
01:01 #Podcast #vjlive2010 第561回 配信しました。[file-561]1章分をEPUBファイル(iBooks最適化仕様)で提供 〜今月発売される新刊で試したいこと - 新しい書籍のカタチ(132): http://tinyurl.com/22nt9cb
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
16:49 メルマガのiBooks版の仕様書を送るのが遅れています..... Sigilではうまくデザインできない(チャプターブレイクが効かない)。なんと、page-break-afterプロパティで指定するのです、iBooksは.....
12:04 連絡あり。やはり、メルマガの配信が少々遅れそうです。EPUB版はiPad(iBooks)に最適化(iPhone Stanzaでも読めます)。Web版は専用サイトで。ちょっと先になりますが、アプリ版も配信予定。一応、システムはメルマガですが、ワンコンテンツ・マルチフォーマットへ。
12:00 19日の電子書籍関連イベントの詳細はこちら。 http://www.dtp-booster.com/vol14/
11:41 金曜日の電子書籍の勉強会、定員になったようですね。明日中にスライド公開します。 http://tweetvite.com/event/l3id
11:28 本日の午後6時配信のメルマガ「週刊イーブックストラテジー」、iPadのiBooksに最適化したバージョンも同時配信するため、数時間ほど遅れるかもしれません.... 只今、EPUBのデザインガイド(iPhone, iPad, PC共有)を修正中。
02:35 Adobe社の電子出版プラットフォーム(書籍、雑誌、新聞)における最新のロードマップ。リンク先は、PDFファイルです(ご注意)。 http://tinyurl.com/284r3cw
01:01 #Podcast #vjlive2010 第561回 配信しました。[file-561]1章分をEPUBファイル(iBooks最適化仕様)で提供 〜今月発売される新刊で試したいこと - 新しい書籍のカタチ(132): http://tinyurl.com/22nt9cb
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
2010年6月2日水曜日
Tue, Jun 01
17:19 [Info]電子書籍の勉強会で講演いたします。いつも企業内のクローズドな勉強会が多いので、オープンな勉強会は久しぶり。 http://tweetvite.com/event/l3id
16:16 Join me at "ePublishing Cafe Vol.3". RSVP at http://twvt.us/epubcafe0624 #ePubCafe #twvt
16:15 MacBook Proのケーブル類が見つからない....
16:06 申し訳ございません! 次回は必ず RT @JunOhmizu きゃー!次回はぜひ!w RT @commonstyle ePublishing Cafe、昨日だった!(開催日、勘違いしていました.......
15:29 ePublishing Cafe、昨日だった!(開催日、勘違いしていました.......
15:12 年内、どのくらいスレートデバイスが出てくるか "ASUS Eee Pad official: Intel CULV processors, Windows 7, and a 10-hour battery life" http://tinyurl.com/2g9mgad
06:10 テレビ会議終了。寝ます〜(太陽が眩しい [FOMA F905i]
02:11 #Podcast #vjlive2010 第560回 配信しました。[file-560]マッシュアップ可能な書籍〜今月発売される新刊で試したいこと - 新しい書籍のカタチ(131): http://tinyurl.com/2g5ppfx
01:24 だけど、Sports Illustratedの水着特集号はかなりセクシーですけどOKなんですね。 "講談社の電子写真集を配信停止=米アップル" http://tinyurl.com/25lu4wq
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
16:16 Join me at "ePublishing Cafe Vol.3". RSVP at http://twvt.us/epubcafe0624 #ePubCafe #twvt
16:15 MacBook Proのケーブル類が見つからない....
16:06 申し訳ございません! 次回は必ず RT @JunOhmizu きゃー!次回はぜひ!w RT @commonstyle ePublishing Cafe、昨日だった!(開催日、勘違いしていました.......
15:29 ePublishing Cafe、昨日だった!(開催日、勘違いしていました.......
15:12 年内、どのくらいスレートデバイスが出てくるか "ASUS Eee Pad official: Intel CULV processors, Windows 7, and a 10-hour battery life" http://tinyurl.com/2g9mgad
06:10 テレビ会議終了。寝ます〜(太陽が眩しい [FOMA F905i]
02:11 #Podcast #vjlive2010 第560回 配信しました。[file-560]マッシュアップ可能な書籍〜今月発売される新刊で試したいこと - 新しい書籍のカタチ(131): http://tinyurl.com/2g5ppfx
01:24 だけど、Sports Illustratedの水着特集号はかなりセクシーですけどOKなんですね。 "講談社の電子写真集を配信停止=米アップル" http://tinyurl.com/25lu4wq
Powered by twtr2src <http://twtr2src.ogaoga.org/>
登録:
投稿 (Atom)